blog

遂に副業解禁!サラリーマンが本業以外で稼ぐ方法30選!

こんにちは!
管理人のhorishinです。

お給料がなかなか上がらないため、「副業でも!」と考える人が増えてきていると思います。そのような状況を後押しするかのように2018年は副業解禁の年と言われ、今後副業が普通になっていくと思われます。

副業と言っても、地道に稼ぐもの、一獲千金を狙えるもの、また、お金が入る仕組みを作ってしまえば入り続けるものまで多種多様です。

今回は、「ばれにくい副業トップ30」をメインに、副業の特徴やメリットデメリットについてお話していきます。

また、ランキングの終わりには副業で収入を得ても会社にばれにくくする方法についてもお伝えします。自分に合った副業選び、そして会社にばれない対策準備の参考にしてください。

Contents
  1. 遂に副業解禁!不労所得で生活できる時代に!
  2. サラリーマンの副業には時間労働型・ギャンブル型・ストック型の3タイプがある
  3. 会社にばれずに稼げる副業ランキング評価基準
  4. サラリーマンにおすすめ!会社にばれずに稼げる副業ランキングTOP30!
  5. サラリーマンの副業を会社にばれないようにするためには?
  6. サラリーマンが副業したら税金がかかる?確定申告は必要?
  7. 副業サラリーマンは赤字で確定申告すると節税できる!
  8. サラリーマンの副業についてまとめ

遂に副業解禁!不労所得で生活できる時代に!

本業以外にも第二、第三の仕事を持つ「副業」の概念をまずは見ていきましょう。

これまで日本では、新卒で就職した会社で定年まで働くという終身雇用が一般的でした。

しかし、人手不足など供給より需要が勝る今の時代、複数の仕事で稼ぐ方が個人と企業双方にメリットが大きいという意識が浸透し、副業解禁の動きが広まりつつあります。

そして2018年には、遂に日本政府がモデル就業規則の労働者の遵守事項から「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という規定を削除したのです!

つまり、企業が模範にする就業規則から「副業してはいけない」という項目がなくなったという訳ですね。

また、新たに副業・兼業について以下の規定が新設されました。

(副業・兼業)
第67条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。
2 労働者は、前項の業務に従事するにあたっては、事前に、会社に所定の届出を行うものとする。
3 第1項の業務に従事することにより、次の各号のいずれかに該当する場合には、会社は、これを禁止又は制限することができる。
① 労務提供上の支障がある場合
② 企業秘密が漏洩する場合
③ 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合
④ 競業により、企業の利益を害する場合

簡単に言うと、企業秘密が漏洩する可能性がある同業他社を除いて、事前に申請すれば副業・兼業を認めるという内容です!

日経ビジネスによれば、まだ大半の企業は副業を「原則禁止」としていますが、今回の方針変更により今後副業・兼業を認める企業はさらに増えるでしょう。

horishin
horishin
HIS、サイボウズ、ロート製薬、ヤフー、ソフトバンク、日産自動車、丸紅など、名だたる大企業が続々と副業を解禁しています。この勢いで、副業できるサラリーマンがもっと増えるといいですね!

サラリーマンの副業には時間労働型・ギャンブル型・ストック型の3タイプがある

時間労働型 ギャンブル型 ストック型
即金性
リスク
働けなくなってしまった場合
収入がなくなる
×
マイナスになる可能性あり

債務不履行になる場合もある
資産性 × ×
特徴 時給換算できる 一獲千金が狙えるが、
マイナスになる可能性もある
ずっとお金が入り続ける資産をつくれる

サラリーマンの副業には時間労働型・ギャンブル型・ストック型の3タイプがあります。内容を詳しく説明していきます。

時間労働型
文字の通り、時給換算できる副業です。「○時間働いたら○円入る」というのが明確にわかります。また「1記事○円」など値段が決まっているものも時間労働型とします。デメリットとして自分が働けなくなってしまったら収入がストップするというリスクがあります。
ギャンブル型
ハイリスク・ハイリターンな副業です。一獲千金も狙えますが、マイナスになる恐れもあります。
ストック型
お金が入ってくる仕組みを作る副業です。初期投資等や銀行からの融資が必要な場合がほとんどです。しかし、ローン返済や初期投資分も数年後にはリカバリーできることが多いのが特徴です。

副業を選ぶときに、どのタイプに該当するのか考えてみてください。時間労働型は、確実に稼ぐことができますが、自分が働けなくなってしまったら収入がストップするというリスクもあります。ギャンブル型は文字通り、ギャンブル特有の良し悪しがあります。

副業をする上で、一番理想的なのは「ストック型」だと言えます。始めは時間労働型のように働く必要がありますが、仕組みが整ってしまえばほぼ働かなくてもお金が入ってくるようになるからです。

会社にばれずに稼げる副業ランキング評価基準

項目 詳細
費用目安 副業を始めるのにいくら必要か記載します。金額が低いほど評価は上がります
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 上記4点を加味しておすすめ度が決まります

上記の評価基準でトップ30を選びました。それでは、会社にばれにくい副業一覧をランキングで紹介します。

サラリーマンにおすすめ!会社にばれずに稼げる副業ランキングTOP30!

第30位:仮想通貨(?月円~)

評価項目 評価
費用目安 10万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ☆☆☆☆☆ 0
タイプ:ギャンブル型
場 所:在宅
向いている性格:ギャンブルに強い人、物事を長期的な目線で考えられる人、感情を表に出さず冷静に取引できる人、向上心があり、分析ができる人

仮想通貨について

昨年1年間で価格が20倍以上にも跳ね上がり注目を集めた「ビットコイン」をはじめとする仮想通貨。「億り人」という言葉も生まれ話題になり、実際に買ったという人もいらっしゃるかと思います。

仮想通貨投資は「いくら投資したらいくら儲かる」という指標では測れません。どのコインに投資するかで結果が大きく変わってきますし、投資を始めた時期によっても差が生まれます。つまり「月○万円の安定した収入を得る」という考え方は当てはまりません。

2017年全体で見ると、確かに20倍近い成長がありましたが、ある期間に絞ると一時的に大きく下落しているタイミングもあります。その後盛り返しはしましたが、万が一、大きな欠陥が見つかれば無価値同然になることも十分ありえます。

つまり、仮想通貨の価格がこれからも必ず伸びるという保証はどこにもありません。

仮想通貨へのコメント

仮想通貨投資は投資というより、ギャンブルと言っても良いでしょう。ギャンブル性のあるものは安定的にお金が入ってくる仕組みではありません。

仮想通貨に関しては「当たったらラッキー!」という感覚で、余剰金でチャレンジするレベルに留めておきましょう。

第29位:ドライバー(月5万円~)

評価項目 評価
費用目安 自己所有の車が必要、ガソリン代
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ☆☆☆☆☆ 0
タイプ:時間労働型
場 所:外出あり
向いている性格:運転が好きな人、道に自信がある人

ドライバーについて

副業のドライバーと一言で言っても、多種多様な種類があります。今回は「運転代行」「送迎ドライバー」について書いていきます。

運転代行は、依頼したことのある方も多いのではないでしょうか。運転代行とは車に乗って依頼先に行き、依頼者の車を運転して目的地まで向かう仕事です。

タクシーと違う点は、依頼者の車を運転することと、随伴車が必要なことです。つまり2人1組で仕事を行う必要があります。客車(依頼者の車)を運転するのであれば2種免許が必要となりますが、随伴車であれば普通免許で運転できます。

気になる運転代行の時給ですが、普通免許でできる随伴車であれば、時給1,000円前後が相場です。

もっと稼ぎたいのであれば、客車の運転ができる2種免許を取得することをお勧めします。客車が運転できれば、時給は1,500~2,000円にアップします。ちなみに2種免許の取得費用はおよそ20万円程度になります。

共にコアタイムは20時~5時です。金曜日、土曜日の夜であれば需要も上がり、次の日が休みの方も多いと思うので一番稼げる曜日だと言えます。ただ、酔っぱらいの送迎、他人の車を運転するので、ある程度の覚悟は必要かもしれません。

次に、送迎ドライバーについて説明します。主に夜のお仕事をしている方の送迎がメインです。カーナビが搭載されている自家用車があることが前提になります。コアタイムは23時~3時です。時給は、登録先によって大きく異なりますが、1,000~3,000円が相場です。

1点気を付けなければいけないのが、「ガソリン代、高速代」等の経費が時給に含まれてしまってる場合があることです。経費時給が高くてもガソリン代と高速代が支払われないと、時給1,000円以下になってしまうこともあるので、契約時にきちんと確認をしましょう。

ドライバーへのコメント

車を扱う仕事は、どうしても人の命がかかわってきます。そのため、気軽に始められる副業とは言えないかもしれません。この副業を始める場合、トラブル回避の為に自動車保険への加入とドライブレコーダーの購入は必須です。

第28位:特許・印税・ライセンスフィー(月1,000円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ☆☆☆☆☆ 0.5
タイプ:ストック型
場 所:在宅・外出あり
向いている性格:アーティスト、努力家

特許・印税・ライセンスフィーについて

特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書によると、日本における特許の使用料は、売上に対して平均3.7%と記載されています。例えば、月5万円の使用料をもらうことを考えると、年間約1,600万円の売り上げが見込める商品を開発する必要があります。

次に印税です。本、CD(ネット配信)、カラオケ等は人気作家やアーティストで10%、新人だと5~8%が平均近的に支払われているようです。

新人作家が月10万円得るためには1,200円のビジネス書やシングルCDを2万部売り上げる必要があります。デビューまでの道のりを考えてもかなりの努力と労力が必要となってきます。

もう少し、手軽に始められて使用料が貰えるものを探してみたところ、「LINEスタンプ」が人気があるようです。LINEスタンプは売上金額に対し35%の報酬が貰えます。

月10万円もらうには、年間約342万円売り上げる必要があり、120円で販売した場合、約28,500人の方に購入してもらう必要があります。

偶然ですが、印税もラインスタンプも月10万円稼ぐためには2万人以上のファンがいることが前提になってきます。

特許・印税・ライセンスフィーへのコメント

1冊、1曲、1スタンプで2万人に買ってもらおうとするのは相当な努力が必要になります。CDや本が2万枚、2万冊売れれば年間120万円の収入になりますが、通年通して売れていないと安定した収入にはなりません。

一般人が印税生活をするのは相当の努力とヒット作を生む必要がありそうです。

第27位:週末カフェ・バー経営(月3万円~)

評価項目 評価
費用目安 3万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★☆☆☆☆ 0.5
タイプ:時間労働型
場 所:外出あり
向いている性格:カフェやバーの経営をしてみたい人

週末カフェ・バー経営について

「週末だけ、カフェやバーの店長なってみたい」という会社員の方が増えてきており、最近はカフェやバーの専門スペースをレンタルするという、シェアビジネスが現れました。

レンタルスペースには開業に必要な設備がほとんど揃っています。そのため、食材の仕入れ費用、店内の装飾やポップ、チラシなどの宣伝費を含めても、数万円程度で開業できます。

また、レンタルカフェを支援している会社が運営しているスペースを借りると、実際の数字を基にレンタル会社が経営のイロハをアドバイスしてるというサービスもあります。

都内であれば1時間1,000円以下から、表参道や銀座では数万円する場所もあります。

「コラボカフェ」という都内にいくつかレンタルスペースをもっている会社の料金を掲載します。

利用日 時間 料金
平日 10時~17時 10,000~30,000円
18時~24時 15,000~35,000円
土日祝 10時~17時 20,000~40,000円
18時~24時 25,000~45,000円

立地や設備にもよりますが、レンタルするだけでも経費がかなり掛かってしまうことに注意しましょう。しかし、埼玉や千葉になると相場はガクッと下がるので、レンタル代をかけたくない方は場所も選びましょう。

もちろんカフェやバーの経営には飲み物、食べ物の経費も掛かりますので、赤字にならない経営にするために、お客様の人数の見込み、そして値段設定がとても重要となります。

週末カフェ・バー経営へのコメント

お金を稼ぐというより、やってみたいことにトライするという感覚の方が多いようです。

副業としてではなく将来的に自分の店を持ちたいのなら、こうしたシステムを利用して経営感覚をつかみ、計画のシミュレーションをすることも検討してみましょう。

コラボカフェ(都内レンタルカフェスペース)
WAnest(埼玉県越谷市レンタルカフェスペース)

第26位:ネットワークビジネス(月数千円~)

評価項目 評価
費用目安 1万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★☆☆☆☆ 0.5
タイプ:ストック型
場 所:外出あり
向いている性格:コミュニケーション能力に長けている人、営業が苦にならない人

ネットワークビジネスについて

ネットワークビジネスとは、口コミによって商品を広げ、商品の購入者を「販売員(ディストリビューター)」として起用し、その販売員がさらに別の人を販売員として起用していく仕組みにより成り立っています。

これを繰り返すことにより、「多階層(ピラミッド型)の販売員組織」を形成していきます。

多階層の販売員組織が作れたら終わりなのかというとそんなことはありません。自分でも商品をある程度買い続ける必要があり、高みを目指すならば、販売員を増やし続けなければなりません。

今回はネットワークビジネスで代表的な「アムウェイ」を例に挙げて話をします。

細かい仕組みについては省きますが、月1万円のボーナスを得るためには、自分が築いた販売員組織が約10万円分の商品購入をする必要があります。単純に1人の買い物が1万円だったとすると、10人の販売員に商品を購入してもらわなければなりません。

購入者が販売員となり新しい販売員組織を作ってくれれば、10人の販売員は不要ですが、まずは自力で10人の販売員組織を作る程の気合がないと達成は厳しいでしょう。

仕事だと割り切ってできる飛び込み営業とは異なり、友人知人に声をかけていくのは少し気が引けますよね…。上級者になるとお料理教室やセミナーを開催し、自らディストリビューターになりたい人を募っています。

ばれにくさの点でいくと、ばれやすい副業になります。会社の人に紹介したり、自分で商品を使用していくことが多くなるためです。

商品知識、プレゼン能力、信頼を得るコミュニケーション等すべてを網羅し、はじめてネットワークビジネスが成功します。つまり、これは完全に「ビジネス」になるので副業とは言えないかもしれません。

ネットワークビジネスへのコメント

重複になりますが、このピラミッドの販売員組織を作るのは簡単なものではありません。多くのディストリビューターを作ることができればいずれはストック型にできます。もちろん、相当の努力が必要となりますが…。

第25位:週末コンサルタント(月4万円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★☆☆☆☆ 1.0
タイプ:時間労働型
場 所:在宅・外出あり
向いている性格:専門知識がある人

週末コンサルタントについて

シェアビジネスが一般化してきています。その中でも、自分の時間を「売る」というサイトも出てきていますね。一緒に散歩するといった誰でもできる案件から、専門知識を要する案件まで多種多様です。

副業としてきちんと収入を得たいのであれば、やはり「コンサル」をすることが近道のようです。

ビザスク」というスポットコンサルティングのサイトが日本で一番大きいようなので、紹介します。

依頼は以下のようなものがありました。

また、個人コンサルをして成功を収めている人も多くいます。例えば、不動産投資やアフィリエイトで成功されている方がノウハウの塾を開き、脱サラしているという事例を見かけます。

塾の開講までいければ、安定的に「月謝」を得られるようになり、いずれ時給型からストック型の収入に変わってくるかもしれません。ただ、こちらも相当な努力が必要です。

週末コンサルタントへのコメント

コンサルのためのプレゼンの資料作成や、自分の知識を人に教えることで、本業にも役立ちそうですよね。このように、収入以外の二次効果が大きいようです。

上司や競合相手がおらず、自分の裁量で仕事ができるため、同じ仕事内容でもストレスの度合いが大きく違ってくるでしょう。また、人に教えることは自分のスキルアップにもつながり、充実した時間を過ごすことができると言えます。

ビザスク

第24位:Airbnb(エアービーアンドビー)(月10万円~)

評価項目 評価
費用目安 50万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★☆☆☆☆ 1.0
タイプ:ストック型
場 所:在宅・外出あり
向いている性格:どなたでも ただし、自分で管理をしたい場合はお世話好き人

Airbnb(エアービーアンドビー)について

2013年に日本に上陸した新サービス、Airbnb(エアービーアンドビー)。東京オリンピックが開催される2020年に向けてブームの火はまだまだ灯り続けています。

Airbnbは簡単に言うと、空き部屋や投資用の賃貸マンションなどを外国人観光客向けに低価格で提供し宿泊してもらい利益を得る方法です。日本では「民泊」と呼ぶのが一般的かもしれません。

もともとは、外国人観光客のためだけではなく、日本の人口減による空き家問題対策をメインに取り入れられたサービスでした。しかし、Airbnbを副業や事業として活用する方が増えているのが実態です。

このAirbnbをする方法は2つ。「すでに物件を持っている」または「民泊用に賃貸した物件がある」のどちらかです。後者の場合は転貸・民泊可能物件に絞って探す必要があります。賃貸物件を勝手に民泊運営することは法律で禁じられていますので気を付けましょう。

手順としては、貸し出す物件が決まったら、住宅宿泊事業届出書を住宅の所在地を管轄する都道府県知事等に届け出る必要があります。届け出が承認され、Airbnbに登録して民泊事業がスタートできます。

今回は賃貸物件での事例を2つほどご紹介し、いくら収入が入ってくるのか見てみたいと思います。

宿泊するのに必要な家具・家電製品を揃えると初期費用は50万円~100万円程。

事例その1
家賃:11万円・収容人数:5名・駅徒歩:徒歩3分・面積:40㎡・間取り:1DK

月平均売上:45万円
平均稼働日数:25日

事例その2
家賃:8万円・収容人数:5名・駅徒歩:徒歩9分・面積:35㎡・間取り:1DK

月平均売上:38万円
平均稼働日数:27日

コストは以下のようなものがかかります。

・Airbnbへの手数料:3%
・代行サービス会社への手数料:15~30%
・維持費(消耗品費・通信費・光熱費など):5万円(固定費)

上記コストを売上の30%とまとめて計算し、利益を出します。

事例その1の利益:15.5万円(45万円[売上] × 70% ? 5万円[固定費] – 11万円[家賃])
事例その2の利益:13.6万円(38万円 × 70% ? 5万円[固定費] – 8万円[家賃])

かなりの利益が出ますね。上記のような条件の2部屋運営をしていれば、毎月約30万円、年間360万円が入る!と浮かれてはいけません。

2018年6月15日に民泊新法が施行され、民泊で人に貸し出していい日数は180日までとなっています。こちらを踏まえて計算すると、360万円÷2=180万円。閑散期を考慮し-30万円すると、年間150万円が売上になることが見込めます。

数字だけ見るととても良い投資商品ですね。

また、撤退時も賃貸借契約を解除し、家電家具の撤去をするだけなので、大きな損失は発生しにくいでしょう。

しかし、もちろんリスクもあります。外国人相手の商売のために、予想外のトラブルが発生することです。

例えば、民泊利用者が深夜に大騒ぎする、ゴミの捨て方がひどいなどのマナーに対する苦情があるだけでなく、伝染病感染リスク、テロリストや犯罪者の温床になるリスクも心配視されているようです。

エアービーアンドビーへのコメント

Airbnbは不動産投資に失敗した(空室が続いている)物件の対策としてAirbnbを提案してくる業者がいますが、その提案には安易に乗らないでください。

不動産投資と同じでAirbnbも「立地」が命です。外国人観光客、ましてやAirbnbを利用する人は「観光」をメインに日本に来ています。宿泊施設には「寝るため」だけに帰ってきていると考えた方がよいでしょう。

観光に行く=交通機関を使う人が多いため、立地が悪い物件は人気がなくて当然です。Airbnb用にリフォーム費用を100万円ほどかけたのに結局宿泊者が現れない、賃貸することもできないという負のスパイラルに陥ってしまっているオーナーの話をよく耳にします。

Airbnbを検討されるのであれば、外国人観光客のニーズをよく考えたプランニングが必要です。賃貸物件で活用する方も、立地に注意しましょう。

第23位:株式投資(月100円~)

評価項目 評価
費用目安 10万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★☆☆☆☆ 1.0
タイプ:ギャンブル型
場 所:在宅、どこでもできる
向いている性格:様々な仕事に興味・感心がある人、リサーチが好きな人、物事を長期的な目線で考えられる人、感情を表に出さず冷静に取引できる人、向上心があり、分析ができる人

株式投資について

サラリーマンンの副業として王道に紹介されるのが「株式投資」ではないでしょうか。ただ、基礎知識がなければ株式投資で資産を形成するのは至難の業だと言えます。

株式投資で収益を得るための方法は2つあります。投資先の会社の業績が上がることで得られる「配当金」と、値上がりした株を売却すると得られる「売却益」です。しかし、この2つが同時に満たされる銘柄はなかなかありません。

そのため、どのような目的で株式投資をしたいかを考えてみたとき、こちらも2パターンに分けられます。「安定的な投資」と「積極的な投資」です。

配当金や株主優待を目的としたい場合は「安定的な投資」を選択してください。または売却益、一獲千金を狙いたい方は「積極的な投資」を選択されるのが良いでしょう。どちらの投資方法が自分に合っているのかを見極め、銘柄を探してみましょう。

次に、購入時にかかるお金をお話していきます。

株を購入するには「現在の株価」×「購入株数」+「証券会社の手数料」が必要です。

株式投資は「1株○円」となっていますが、最低購入株数が100株からが一般的です。安い銘柄なら1株100円程度で1万円程度あれば取引ができます。しかし、投資額が少なければその分リターンも望めません。

例えばトヨタの株を購入しようと思ったら、1株約7,000円、つまり70万円が必要になります。副業ながら投資費用が大きくかかってしまいますね。

それでは、配当金で月1万円を得ることを考えてみましょう。日本株式の平均的な配当金額は年2%前後です。つまり、配当金がきちんと出る銘柄に、最低でも600万円、の投資が必要ということになります。

しかし、元本割れの恐れもあるので、決して安定的な収入とは言えません。

次に、売却益で月1万円を狙うとしましょう。100万円分株を買ったとして、年間12万円得るには年間12%をコンスタントに達成する必要があります。年間12%を達成することができたら、世界有数のファンドマネージャーレベルだそうです。

世界有数のファンドマネージャーレベルになれるなら、それは副業ではなくて本業にしたほうがよさそうですね。

株式投資へのコメント

現実的には株式投資では個人投資家の8割は負けております。2割の勝ち組に入るには、相当な努力が必要なのがお分かり頂けたと思います。

初心者のうちは、人から勧められたり雑誌やネットで推奨されている銘柄を買う方法を選びがちですが、あまり良い投資成果は期待できません。株式投資で成功するには自分で知識を付けることが大切です。

株式投資で成功しようと思うのであれば、「副業」という感覚ではなく、「仕事」という意識で取り組まないと成功はしにくいでしょう。

第22位:FX(月100円~)

評価項目 評価
費用目安 1万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★☆☆☆☆ 1.0
タイプ:ギャンブル型
場 所:在宅
向いている性格:リサーチが得意な人、物事を長期的な目線で考えられる人、感情を表に出さず冷静に取引できる人、向上心があり、分析ができる人

FXについて

FXは、簡単に説明すると、外国の通貨を売買して、その差益を得ることを目的とした投資方法です。

FXには2つの収益の得方があります。「為替差益」と「スワップ(金利差)収益」という方法です。

まずは「為替差益」について説明します。

例えば、1米ドル=110円で買ったとします。これを1米ドル=120円になった時に売れば、10円の利益が出ます。これを為替差益と言います。取引は日本円や米ドルだけでなく、数多くの通貨の組み合わせで行なえます。

次に「スワップ(金利差)収益」について説明します。

具体的なイメージとしては、金利0.10%の円で金利4.75%の豪ドルを買います。その金利差「4.65%」に 相当する金額を日々受け取るものです。日々スワップ収益で小銭を稼ぎ、為替差益をすることで利益が確定します。

株式投資と同じで、大きな利益を得るためには、大きな自己資金を用意しなくてはいけないイメージがありますよね。しかし、FXは違います。FXでチャレンジしたい金額の4%の証拠金(保証金)を入れれば、最大25倍のレバレッジ効果を利かせることができるのです。

例えば、80万円分FXに投資したいと思ったら、80万円の4%の32,400円の証拠金を支払えば、80万円で得られる為替差益とスワップ収益が得られるのです。以下の図をご覧ください。

80万円投資したAさんは80万円預け、13%の利益がでました。一方金額32,400円の証拠金を入れたBさんは、利益率が約340%になりました。

一点注意をしなければならないのが、Aさんは91万円受け取れるのに対し、Bさんは利益分の14.2万円のみの受け取りになることです。91万円受け取れるという虫のいい話ではありません…。

ただし、証拠金制度を利用しても、金利がマイナスになってしまった場合はもちろんその差額を支払わなければなりません。つまり、場合によっては証拠金以上の金額を支払わなければならない可能性もあります。

その点も考慮し、初心者は、まずは自分がコントロールできる額の余剰金のみでスタートをすることをお勧めします。仕組みに慣れてきたころに証拠金制度を使うようにしましょう。

仮想通貨や株式とは異なり、証拠金という制度を使い最大25倍のレバレッジを効かせられるのは大きな魅力ですね。

FXへのコメント

株式投資を始める前に、少額でFXにチャレンジし、世の中の動向などをリサーチする能力を付けておくのはいいかもしれません。

生活費を切り裂いてまで投資してしまうと、失敗していしまったときは大やけどでは済みません。毎月安定的なお金を大きく稼ぐことはできませんが、ちょっとしたお小遣い稼ぎにはとても良い投資だと言えます。

第21位:YouTube(月数千円~)

評価項目 評価
費用目安 0円 撮影機材、撮影時にかかる経費は除く
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★☆☆☆☆ 1.0
タイプ:ストック型
場 所:在宅、外出あり
向いている性格:クリエイティブな人、世の中のニーズを把握できている人

YouTubeについて

子供の将来なりたい職業上位に「YouTuber」がランクイン。時の移り変わりを感じますよね。子供からも人気があるYoutubeを副業としているサラリーマンも大勢います。

まずは、YouTubeの収入の仕組みをお話します。YouTubeで動画を見ていると、最初に5秒くらいの広告動画が流れたり、動画の途中で下からバナー広告が出てきたりしますよね。あちらがYouTubeの広告です。広告が流れなければ収入は入ってきません。

ちなみに、チャンネルの累計再生回数が1万回再生をしなければ、自分の動画に広告が配信されないことになっています。つまり、まずは1万回再生を目指さなければなりません。

一般の方が投稿し再生される動画の再生回数は多くて1,000回~2,000回です。まずは1万回再生を目指すためには、1日1~2本動画をアップしていけば1ヶ月で達成することは可能と言われています。

そのスタートラインに立ったら、次は月1万円です。月1万円稼ぐにはどれくらいの再生回数が必要だと思いますか?ずばり、10万回です。1回再生あたり0.1円と言われていますので、月10万回再生されれば1万円を得ることができます。

1本当たり1,000回再生を前提とすると、1日3本動画をアップすれば話題にならなくとも10万回再生は目指せます。しかし、仕事をしながら1日3本以上の動画を撮りアップすることはかなり大変な作業です。

ただ、こつこつと動画を撮りアップしていくことで月数千円、数万円の収入を得ることは可能でしょう。顔ばれには注意してください!

YouTubeへのコメント

基本的にはブログと同じく、常に更新することが大切になってきます。1本の大ヒットより、コンスタントに数字を稼ぐことが大切です。

よっぽどのクリエイティブセンスや、人が「見たい」と思うものを作れるセンスがない限り、YouTubeを副業とすることは難しいかと思われます。

第20位:ブログ(月数千円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★☆☆☆☆ 1.5
タイプ:ストック型
場 所:在宅
向いている性格:文章を書くのが好きな人、クリエイティブな作業が好きな人、更新し続ける根気があること

ブログについて

副業で検索すると上位にあがってくるのが「ブログ」です。PCやスマホさえあれば誰でもスタートできます。ブログの収入は何から得られるか一言で言うと、「広告収入」です。広告が表示されたり、購入・成約されると収入につながります。

広告収入をメインに考えると1pv(アクセス)あたり0.1~0.4円くらいだと言われています。広告を直接クリックし購入された場合は別途成約料が発生しますが、ここではアクセス数に限ったお話をします。

月10万円稼ぐためには、1日1万PV=月30万PV集める必要があります。芸能人や話題の人でない限り、この数字を稼ぐには相当の努力が必要です。

一般の方がブログに成功するためには、まずは以下のような心がけが必要です。

・ブログのテーマを決める
・キーワードを意識(SEO対策)して文章を作る
・まずは1,000文字以上のブログを100書く
・1日1記事以上の更新(人気ブロガーは1日2~3回更新)

上記を心がけてブログを始めます。この条件を見て「自分には無理」だと思われた方は、ハッキリ言ってしまうと向いていません。

PV数が上がりだしても油断は禁物。記事が古いとPV数が下がるので、とにかく更新し続ける必要があります。

一般人でもPV数が高いブログを更新している方は、「○○ノウハウ系、まとめ、速報」「美容系」「アフィリエイト系」等テーマを一貫して記事を書いています。

自分の興味の有無ではなく「人が何を読みたがっているか」を常に研究し、体現できているブロガーが成功をしていると言えるでしょう。

トレンドネタ、炎上狙いは一時期はPV数をあげることができますが、長期的なPV数の獲得にはつながりません。

ブログへのコメント

誰でも簡単に始められる=ライバルが多いということをまず念頭に置いてください。よっぽど注目される記事、面白い記事、ためになる記事でない限りは読まれません。

第19位:アフィリエイト(月数千円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★☆☆☆☆ 1.5
タイプ:ストック型
場 所:在宅
向いている性格:レポートが上手な人、人にモノを勧めるのがうまい人、ブログを書くのが好きで苦にならない人

アフィリエイトについて

アフィリエイトとは「成功報酬型広告」のことです。簡単に説明すると、ブログなどで他社が販売している商品を紹介し、それが購入につながったら手数料が得られるという広告ビジネスです。

手軽にできて有名なものでは、「Amazonアソシエイトプログラム」があります。Amazonで販売されている商品(1,000円以上)を紹介します。売れたら販売価格の0.5%~10%がもらえるという仕組みです。

アフィリエイトに必要なものは「自分のブログ」です。まず、広告をクリックしてもらうためには多くの閲覧者が必要です。月10万円稼ぐにはブログ同様、最低月30万PVが必要だと言われています。

そのためには、毎日何回もブログ記事を更新し続ける必要があります。

一般の方がアフィリエイトに成功するためには、以下のような心がけをし、ブログを作ることが必要です。

・ブログのテーマを決める
・キーワードを意識(SEO対策)して文章を作る
・まずは1,000文字以上のブログを100書く
・1日1記事以上の更新(人気ブロガーは1日2~3回更新)

手軽に始められ、多く稼いでいる人もいますが、「副業」とは言い難いケースが大半のようです。

実際にアフィリエイトで成功している人は0.1%ほどだと言われています。この成功者の多くはブログだけではなく商品サイトを作ったり、いわば会社のようなことをしています。

アフィリエイトへのコメント

上記文末でもお話していますが、アフィリエイトで成功している人は0.1%以下だという統計結果があります。つまり、アフィリエイトで簡単に稼げる仕組みを作るには相当な努力が必要となります。

また、アフィリエイト事業を通じて勧誘を行い、巧みな言葉でお金を騙し取る詐欺も横行しています。アフィリエイトの詐欺に遭わないためには、初期費用や運営費などの金銭を要求された時点で疑ってください。

副収入どころか、逆に数万円~数十万円のお金をだまし取られないよう注意しましょう。

第18位:一棟マンション不動産投資(月10万円~)

評価項目 評価
費用目安 300万円~(フルローン・オーバーローンを組む場合0円)
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★☆☆☆ 2.0
タイプ:ストック型
場 所:外出あり
向いている性格:家族の理解がある人、エリアマーケティングが得意な人、長い目で物事を考えられる人

一棟マンション投資について

一棟マンション投資は不労所得の代名詞と言っても良いかもしれません。物件を買ってしまえば、あとは家賃収入が入ってくるのみです。しかし、これは永遠に賃料が下がらず満室の場合です。満室経営、家賃を下げないためには努力、時には労力も必要となってきます。

不動産投資は一般的に銀行からお金を借りて行います。一棟マンションであれば、返済額、その他経費より家賃収入が上回ることができます。これをレバレッジを利かした投資と言います。

株式やFXなどの他の投資商品と比べ、比較的リスクが想定でき、リスクヘッジすることができるのが不動産投資のメリットと言えるでしょう。

例えば、空室リスクを防ぐためには、物件購入前にエリアマーケティングをすれば、その物件に賃貸需要があるかどうかを判断できます。

入居者トラブルを防ぐためには管理会社ときちんとコミュニケーションをとっていれば回避できることが多いです。思わぬ出費は積立をしておけば怖くないですし、大規模修繕をする場合にも事前にいくらかかるかが分かります。

不動産投資は利回りで判断されることが多いですが、それは手元に入ってくるお金ではないので注意が必要です。家賃収入から借入の返済、税金、その他経費を引いたものが手残りとなります。これをキャッシュフローと言います。

キャッシュフローがある程度、得られる物件であれば、購入して何かトラブルが起きても対応できる物件だと判断していいでしょう。

入ってきた家賃収入を自由に使ってしまうと、今後、物件を買い進めることができなくなってしまいます。そのため、使えるお金というよりは、物件を買い進めるための資金集めだと思ってください。

一棟マンション不動産投資へのコメント

一棟マンション不動産投資のキャッシュフローは基本的に「貯めていくもの」だと思ってください。将来、家賃収入(不労所得)だけで生活したいのであれば、物件を買い続ける必要があるからです。それが「キャッシュフローを貯めるべき」と言った理由です。

副業という軽い気持ちと購入金額が大きいことからこの順位にしていますが、horishinおすすめの投資法でもあります。実際に家賃収入だけで脱サラした人も多数います。

第17位:カーシェアリング(月25,000円~)

評価項目 評価
費用目安 車所有の必要あり
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★☆☆☆ 2.0
タイプ:時間労働型
場 所:在宅・外出あり
向いている性格:人に自分のものを貸すのが嫌でない人、車のことがよくわかっている人

カーシェアリングについて

所有している車を他人に貸すカーシェアリング。車さえ所有してる人なら誰でも簡単に始められます。貸す車を準備したら、車を借りたい人と、車を貸したい人を結びつけるマッチングサイトに登録するだけの簡単な手順です。

カーシェアを始めている方の平均収入は月25,000円程度だそうです。

車種別にみてみましょう。

車種 貸出回数 月収
日産セレナ 月6回 24,000円
トヨタ プリウス 月5回 30,000円
ホンダ オデッセイ 月7回 31,000円
ベンツ Eクラス 月3回 27,000円

乗用車であれば貸し出し回数を増やす必要がありますが、ベンツクラスになると1回で7,000円を稼いできてくれるようです。

駐車場代、普段のガソリン代を考えると大きな儲けにはなりませんが、毎月駐車場代とガソリン代が浮いていると思えば良い副業なのではないでしょうか。

労力としては、待ち合わせ場所に行き車のレンタル・返却対応、定期メンテナンス、洗車と車内清掃が必要になります。

いざカーシェアを始めようと思っても、愛車に何かトラブルがあったら嫌ですよね…。具体的にリスクとして考えられるのが、事故、キズ、交通違反です。DeNAが運営するAnyca(エニカ)というカーシェアリング会社を例に挙げてお話していきます。

エニカには東京海上日動保険と共同で開発した「1日自動車保険(車両補償付きプラン)」というものがあります。エニカ利用者は、オーナーと契約が完了した時点で、自動的にこの保険に加入する仕組みになっています。

事故や擦り傷に関しては、保険でカバーしてもらえます。ただ、大きな事故が起きてしまった場合、代車は出ないそうです。その点はリスクかもしれません。しかし、心配とは裏腹に、車体を擦る、キズによるトラブルは1%未満だそうです。

スピード違反、駐車違反等の交通違反に関してはオーナーとレンタルをした人が直接やり取りをしなければならないそうです。良心的な方であれば問題はないと思いますが、そうでなかった場合は面倒なことになってしまいそうですね…。

このようなデメリットも踏まえても、ただ駐車場に止まっているだけの車が収入をもたらしてくれるのですから、トライしてみても良いかもしれません。

また、カーシェア用の車を購入して貸し出しをしているという上級者もいます。実際の成功事例で、10年落ちの中古のポルシェ・カイエンを約150万円で購入。それを、カーシェアで貸し出しし、毎月10万の収入を得ている方もいるそうです。

購入代金も早々に完済し、更にたまったお金で別の車を買い、収入の財源を増やしていくことも可能です。

カーシェアリングへのコメント

無駄なものを持たないことが美徳とされてきている今日この頃。カーシェアに限らず、シェアリングの需要はこれから伸びていく可能性が高いでしょう。

また、所有しているものを活かすので、新たな資金や労力が掛からないのも魅力的です。車に乗っていない時間が収入になっていると思うと、とても効率のいい副業だと言えます。

第16位:みんなで大家さん(不動産クラウドファンド)(月7万円~)

評価項目 評価
費用目安 100万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★☆☆☆ 2.0
タイプ:ストック型
場 所:在宅
向いている性格:100万円の余剰金がある人

みんなで大家さんについて

「みんなで大家さん」とは、本来大きな資金を必要とする不動産投資を、複数の出資者から少しずつ資金を集めることで実現しよう、という収益モデルです。

1口100万円~の出資が必要ですが、2018年6月時点では、配当利回り7%の物件を扱っています。

株式投資やJ-REITとの大きな違いとしては「物件」に投資ができることです。取扱商品はマンションだけに留まらず、オフィスビル、ホテル、農園、工場等もあります。自分で物件や建物を見に行くことも可能です。

運用期間は3年としていますが、途中解約も可能です。過去元本割れが起きたことはありません。配当金の元となる賃貸料金は、月々の支出のうち優先順位が高く、固定費であるため安定した収入が見込めます。

このように、家賃収入が売上金となっているため、安定運用で高配当です。空室対策などの手間もかからないことは大きなメリットでしょう。

デメリットとしては、配当が雑所得扱いになるので、節税対策が取れないことが挙げられます。そして、株式投資と同じで現金を持っていないと出資をすることができません。

みんなで大家さんへのコメント

みんなで大家さんは、株式投資より難しくなく、不動産投資より少額でトライできるという、投資の良い所取りをした投資商品です。

ただ、自身で物件の目利きができるという自信があるならば、みんなで大家さんに投資するよりも、安定したキャッシュフローが期待できる物件を自分で探して投資することをお勧めします。

第15位:データ入力(月7万円~)

評価項目 評価
費用目安 0円(パソコンは必要)
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★☆☆☆ 2.0
タイプ:時間労働型
場 所:在宅
向いている性格:集中力のある人、単純作業が得意な人、パソコン作業が好きな人

データ入力について

在宅ワークで近年一般的になっているのはこの「データ入力」ではないでしょうか。一般的な内職と違って、家に大きな段ボールがいくつも送られてくるのと違い、パソコン一つで作業できるのが魅力的です。

データ入力と一括りにされがちですが「単純データ入力」「コピー&ペースト」「文字起こし」と、大きく3種類に分かれています。それぞれの内容といくら稼げるのか見ていきます。

単純データ入力
内容:住所や名刺等の紙情報やPDFの情報をワードやエクセルに入力する作業
報酬:1件10円~ 平均時給:1,100円
コピー&ペースト
内容:型番や商品説明などをコピーし、指定されたサイトやシートにペーストする作業
報酬:1件50円~ 1案件:1万円~(1案件200件の場合)
文字起こし
内容:録音された音声データを文字にする作業
報酬:5~10文字で1円 平均時給:1,200円(1分に200文字入力)/1件3,000円~

上記3タイプに分かれています。前提として、タイピングが得意な方に向いている副業です。タイピングに自信のない方は、「コピー&ペースト」の作業を選ぶと良いかもしれません。

文字起こしについては、普段聞きなれない言葉等少し勉強が必要になってくることもありますので、単純作業というよりは、かなり頭を使う作業になります。また、「翻訳をしながら入力するという」案件もあり、その場合は格段に報酬額がアップします。

データ入力へのコメント

副業なので1日2時間程度を業務に充てるのであれば問題ないでしょう。平均的なタイピングスキルでも月間7万円近くの副業収入が見込めます。ただ、休みの日や空き時間にもパソコンの前にいることが苦痛でない人にしか向いていません。

第14位:トランクルーム経営(物置・コンテナ収納投資)(月10万円~)

評価項目 評価
費用目安 300万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★☆☆☆ 2.5
タイプ:ストック型
場 所:在宅・外出あり
向いている性格:得になし

トランクルーム経営(物置・コンテナ収納投資)について

最近、国道沿いなどで「コンテナ収納」の看板を見かけたり、オフィス街などで「トランクルーム」という看板を見たことはありませんか?これは、家の中の不要な物や、事務所の備品などを保管できる“物置”のレンタルサービスです。

着実に需要が増えてきており、平均利回り20%という高利回りです。

トランクルーム経営は、土地を探し(購入するor借りる)、物置を購入して置き、借りたい人を探すという3ステップでスタートできます。

コンテナの場合はサイズにもよりますが、1つ70万円~。土地代と合わせてもの初期費用は300万円を見ておけば大丈夫です。月10万円の不労所得を得るには、利回り20%なので600万円分の投資をすれば実現可能ということになります。

コンテナは頑丈で壊れることもまずなく、設置したらあとは完全放置でいいそうです。マンションやアパート経営にかかるような修繕費もかからないのも大きな魅力です。

そして物置投資の最大のメリットは、一旦契約に至ってしまえば解約されることがなかなかないことです。

物置は「普段使わないもの」を置くことが多いと思います。そのため、多少立地が悪くても需要があるのです。つまり場所を選ばないため、土地を安く購入or借りることができ、コストを下げることができます。

また、万が一置き場所に失敗したとしても、コンテナは動かすことができます。

他にも維持費がかからないことや、大きな人件費が発生しないことも大きな魅力です。ただ、賃料を上げるには温度管理やセキュリティ面の強化等投資する必要が出てきます。

トランクルーム経営(物置・コンテナ収納投資)へのコメント

今現在、マンションやアパートを持っていて、テナントが決まらない、空室が長期間決まらないという方にはこの「物置事業」を活用することをおススメします。上記にも書きましたが、物置は立地の悪さは問題になりません。

実際に持っているマンションのテナントを物置にして成功されたオーナーもいらっしゃいます。300万円で始め、たった1年で初期費用を回収!? ストレージ投資は本当に儲かる?

コンテナ事業をする際には、自分で1から10まで準備、運営することも可能ですが、業者に依頼した方が労力は掛かりません。良い業者を見極めるためには、以下のことに注意をしましょう。

良い業者の目安
・稼働率が高い
・コストが明朗で権利関係がきちんとしている
・管理能力が高く、リーシング力がある
・セキュリティがしっかりしている
悪い業者の目安
・業務委託できる内容が乏しい
・コンテナの仕入コストが高い
・最初からコンテナやパーテーションを数多く販売してくる業者

また、利回り20%と記載をしましたが、融資を引いて運営を行う際は、キャッシュフローで手元にいくら入ってくるかの確認を忘れないようにしましょう。

物置投資のノウハウを持った業者をいくつか紹介します
ハローコンサル
トランクルームのスペースプラス

第13位:翻訳(月1万円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★☆☆☆ 2.5
タイプ:時間労働型
場 所:在宅
向いている性格:TOEIC800点以上のレベルが最低限必要

翻訳について

翻訳の副業も収入がピンからキリまであります。大体の相場と、納期について調べました。

■英語の場合
英語 → 日本語:200ワード当り8,000~15,000円
日本語 → 英語:400文字当り10,000~20,000円
■中国語・韓国語の場合
中国語or韓国語 → 日本語:400文字当り10,000~15,000円
日本語 → 中国語or韓国語:400文字当り12,000~18,000円

ドイツ語や・イタリア語・ロシア語・フランス語…など、英語、中国語、韓国語以外の外国語の場合は、人材不足のため翻訳の単価が高くなります。また、一般文章・専門文章・法律医療文章によって報酬も異なりますが、その分勉強と実績が必要になってきます。

納品日に関しては、専門分野や文章の難しさによって、多少変わってくるそうです。以下は大体の相場です。

・1,000文字まで、2~3日
・5,000文字まで、3~6日
・10,000文字まで、5~10日
・25,000文字まで、8~10日

上記のことから、平均して日当1万円の収入は堅いかもしれません。翻訳のレベルが上がってくれば評価が上がり、依頼も報酬額も増えていきます。

翻訳へのコメント

大学で外国語を習ったが、仕事で活かせていないと思ったら、是非この副業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。収入も入るし、勉強にもなりますね。

第12位:Webライター(クラウドソーシング)(月1万円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★☆☆☆ 2.5
タイプ:時間労働型
場 所:在宅・外出あり
向いている性格:文章を書くのが好きな人

Webライターについて

Webライターで月に稼げる報酬額は1記事100円から1万円以上まで、ピンからキリまで案件があります。1記事100円という案件は大体100~200文字で構成されることが一般的です。また、1文字□円という案件もあります。初心者の場合は、1文字0.5円~が相場のようです。

初心者の場合は、まずは1記事100円の案件からスタートしましょう。理由としては、報酬が低いと、ライバルが減るためです。まずは勉強するつもりで数をこなすことが大切です。

1文字0.5円の案件の場合は、月に1万円稼ごうと思ったら、約2万文字分の記事の作成が必要ということになります。1時間に2,000文字打てれば時給1,000円となりますが、それ以下になると、時給1,000円以下になってしまいます。

この時給が高いのか低いのかは人それぞれ異なりますが、初心者のころは1万円の収入を得るのに、月10時間以上使うことは必須のようです。

Webライターへのコメント

副業でのWebライター業はやったぶんだけお金が入る仕組みです。副業を完全に仕事と割り切れる人であればおすすめしますが、そうでない人にはおすすめしません。

仕事と割り切れる人であれば、仕事がもらえるサイトについてアドバイスです。多く仕事や情報をもらうために、いくつかのサイトに登録しようと思いがちですが、クラウドソーシングに限っては1カ所の登録をおすすめします。

理由としては、1記事あたりの収入を増やす近道だからです。クラウドソーシングで仕事をすると、案件が終わった毎にクライアントから「評価」を受けることになります。この評価が高くなってくるほど収入も仕事の繰る確率もアップします。

色んなサイトに登録してしまうと、評価が散漫してしまい、もったいないことになってしまいます。クラウドソーシングの大手2社をピックアップしますので、ご自分に合うサイトにご登録してみてください。

クラウドワークス
ランサーズ

第11位:ワンタップバイ(月100円~)

評価項目 評価
費用目安 1万円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★☆☆☆ 2.5
タイプ:ギャンブル型
場 所:在宅
向いている性格:株式投資に興味のある人

ワンタップバイについて

ワンタップバイは、一時期テレビCMをしていたこともあり、なんとなく知っているという方も多いのではないでしょうか。1,000円から株主になれるという投資商品です。

CMでは1,000円から株主に!というコピーが流れていましたが、正確には株主にはなれません。仕組みとしては、ワンタップバイがA社の株を1,000万円分買い付けます。その1,000万円分をお客様に販売し、配当金が出た場合に配当するという仕組みです。

そのため、配当金はもらえますが、株主総会に参加することや、株主優待券はもらうことができません。

ちなみに、取扱い銘柄は日本株式と米国株式それぞれ30社です。

日本株取扱銘柄
・積水ハウス
・明治ホールディングス
・キリンホールディングス
・セブン&アイホールディングス
・花王
・武田薬品工業
・オリエンタルランド
・ヤフー
・楽天
・資生堂
・ブリヂストン
・TOTO
・リクルートホールディングス
・パナソニック
・ソニー
・キーエンス
・ファナック
・村田製作所
・日産自動車
・トヨタ自動車
・本田技研工業
・良品計画
・キヤノン
・任天堂
・ユニ・チャーム
・みずほフィナンシャルグループ
・ヤマトホールディングス
・セコム
・ニトリホールディングス
・ファーストリテイリング

日本株の配当金は半期ごとの銘柄が多く、全ての銘柄で年2回配当金を受け取れます。

米国株取扱銘柄
・アップル(AAPL)
・アルファベット(GOOGL)
・ボーイング(BA)
・キャタピラー(CAT)
・シスコシステムズ(CSCO)
・タペストリー(TPR)
・コカコーラ(KO)
・コストコ(COST)
・ウォルトディズニーカンパニー(DIS)
・エクソンモービル(XOM)
・フェイスブック(FB)
・ギャップ(GPS)
・GE(GE)
・ゼネラル・モーターズ(GM)
・エイチピー・インク(HPQ)
・IBM(IBM)
・インテル(INTC)
・クラフトフーズ(MDLZ)
・(モンデリーズ・インターナショナル)()
・マクドナルド(MCD)
・マイクロソフト(MSFT)
・ナイキ(NKE)
・P&G(PG)
・ファイザー(PFE)
・スターバックスコーポレーション(SBUX)
・タイムワーナー(TWX)
・ツイッター(TWTR)
・テスラ(TSLA)
・ビザ(V)
・ゼロックス(XRX)
・SPDR(スパイダー)S&P500 ETF(SPY)
・Direxion Daily S&P500 Bull 3X ETF(SPXL)
・Direxion Daily S&P 500 Bear 3X ETF(SPXS)

米国株は配当金の回数が四半期ごとの銘柄が多く、年4回程配当金を受け取れます。ただし、ウォールトディズニーだけは年に1回ですので注意しましょう。

副業というよりは、お小遣い稼ぎレベルで、いずれ本格的に株式投資をしてみたいという方であればトライすることをお勧めします。

ワンタップバイへのコメント

日本株式は配当金はもちろんですが、株主優待券を目当てに株式投資をする方がいます。米国株式はそもそも株主優待という制度を使っている会社はごくわずかで、配当金がメインになっています。

つまり、ワンタップバイで投資をするのであれば、配当金がメインになっている米国株式に投資する方が高配当になる可能性が高いと言えます。

第10位:UberEATS(月1万円~)

評価項目 評価
費用目安 自己所有の自転車orバイクが必要、ガソリン代
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★☆☆☆ 2.5
タイプ:時間労働型
場 所:外出あり
向いている性格:車やバイクの運転が好きな人、道に自信がある人

UberEATSについて

UberEATSとは、都内のレストランメニューを自転車 or バイクでレストランからお客様の元まで出前を届ける仕事です。

手順は以下の通りです。

  1. スマートフォンに専用のアプリをインストール
  2. サービスエリアとよばれるUberEATSが対応しているエリアにいる
  3. アプリから仕事の依頼が入る
  4. 依頼を受けると、アプリがお店までの道のりを案内してくれる
  5. お店で商品を受け取る
  6. アプリが案内するお客様の元へ商品を配達する
  7. 終了

基本、1件の配達ごとに1仕事という扱いになるため、再度同じお店で待つ必要はありません。また仕事が欲しければ、エリア内で待機をします。アプリが全て案内をしてくれるので、スマホと自転車orバイクがあれば、誰でもできる仕事だと言われています。

UberEATS配達員の報酬の相場ですが、日給換算:約9,000~25,000円、時給換算:約700~2,000円になります。ただ、時給制ではなく完全出来高制なので、スキルによって稼げる額が変わってきます。

配達員のスキルによっても変わりますが、初心者に見込める配達件数を調べました。

まずは時給換算をしてみました。

時給換算
平日のランチ/ディナータイム:2件 (約1,200円) /1時間
休日のランチ/ディナータイム:2~3件 (約1,200~1,800円) /1時間

上記であれば、スキルによらず配達できるそうです。

次に、ランチタイム(11~13時)・ディナータイム(18~21時)に限定した軒数です。

ランチタイム(11~13時)・ディナータイム(18~21時)
平日のランチタイム:5件 (約2,500~4,000円)
平日のディナータイム:7~8件 (約3,500~6,000円)
休日のランチタイム:6件 (約3,000~5,000円)
休日のディナータイム:8~10件 (約4,000~8,000円)

日当計算をしてみました。

日当
平日:12~15件 (約9,000~12,000円)
休日:14~20件 (約12,000~15,000円)

上記が初心者に見込める配達件数です。

月に4回休日に働ければ、月5万円は稼ぐことができそうです。

デメリットとしては、事故が起きたときです。アルバイトとして雇われていれば、事故で怪我をしても労災が認定されたり損害賠償が発生しても会社の加入している保険が使えます。しかし、UberEATSはすべて自己責任となりますので細心の注意が必要です。

それでもUberEATSにチャレンジしてみたいという方は、副業中の事故も保障される保険に加入することでリスク回避をしましょう。

また、完全出来高制となるため、交通費やガソリン代などのコストは自分で負担することになります。そして、会社に秘密で副業をしたい方にとっては「ばれてしまう可能性がある」という部分もデメリットになるでしょう。

ちなみに、現在は東京と横浜だけでのサービス展開ですが、近々、大阪でもサービスが開始する模様です。スタート時は臨時ボーナスが入るキャンペーンがあるようなので、大阪にお住まいでUberEATSに興味のある方は要チェックです!

UberEATSへのコメント

UberEATSに関しては、「面接もいらない、資格や経験もゼロで良い、上司もいない、やりたい時にやれる」そんな現代的な副業です。目標金額を設定して、トライしてみましょう。

また、今回は詳しく書きませんでしたが、「汁物やドリンクがこぼれてしまうトラブル」等も起こる可能性があるので、対策方法等、事前に調べておくことをお勧めします。

第9位:せどり(オークション、転売)(月3,000円~)

評価項目 評価
費用目安 仕入による
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★★☆☆ 3.0
タイプ:時間労働型
場 所:在宅・外出あり
向いている性格:細かい作業が好きな人、写真撮影、文章作成が得意な人

せどりについて

フリマアプリやオークションなどが誰でも利用できるようになり、一般の人が自分のものを簡単に売買できる時代になっていました。レアな商品がフリマサイトやオークションサイトで高く売られていることはよく見たり聞いたりしますよね。

せどりとは、「自分のものを売る」というわけではなく、転売目的で商品を買い、ネットで販売することを指します。

元々、せどりという言葉ができたきっかけは「転売業者が古本屋で本の背中のタイトルを見て、買う本を選んだこと」と言われています。せどりの意味を一言で言い表すならば、「安く仕入れて、高く売る」ということです。

そして、せどりのプロのことをセドリストと呼びます。強者になると、100円ショップで売っている便利グッズを何倍もの値段で販売している方もいます。

また、セドリストが増えてきていることから、モノレートというではAmazonで売られている商品についての価格変動、出品者の数、ランキングなどの情報を確認できるサイトが出てきました。

このモノレートで商品を確認し、確実に売れる商品を見つけ、利益を得ることがわかれば仕入をするのがせどり副業の流れになります。

また、労力としては、仕入、ネット掲載(文章作成、写真撮影)、やり取り、商品の送付、そしてお金の受け取りという流れになります。このような作業が苦でない人にはとても向いている副業だと思います。

せどりへのコメント

せどりの収入以外のメリットとして、「商売の基本が学べる」ということをお伝えしたいと思います。

仕入れに行ったとき、まず、「これを欲しがる人がいるか?」「いくらで欲しいと思ってくれるか?」といったことを考えます。これはまさに商人の考え方です。

ここから、さらに一歩先に進むことができれば「この商品をもっと高い金額で売ることができないだろうか」と考えるようになるかもしれません。こういった考えが実践的に学べるのは、せどりならではではの特徴です。

第8位:アンケート(モニター)(月500円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★★☆☆ 3.0
タイプ:時間労働型
場 所:在宅・通勤時間等の隙間時間
向いている性格:誰でも

アンケート(モニター)について

企業からの簡単な入力項目に対して回答したり、受け答えするだけで収入がもらえるのが「アンケートモニター」です。アンケートモニターなら通勤時間や休憩時間にスマホだけでできる点で多くのサラリーマンや主婦が取り組んでいます。

仮に「通勤往復1時間」とすると、1年間で約500時間があります。通勤時間にゲームをしているのであれば、それはただの浪費になりますが、その時間をアンケートに費やせば通勤時間も稼げることになります。

その時間を収入に変えるのに最適なのが、スマホで簡単にできるアンケートモニターの副業です。数あるアンケートモニターサービスの中でもおすすめなのがマクロミルです。

TVや雑誌はもちろん、リサーチ会社の中では国内で最大規模の年間2万件以上の調査依頼を受けています。そのため、常にアンケートが存在しており、アンケート数が少ないから稼げないということがありません。

自分自身の空き時間を有効活用しながら、スマホやPCで簡単に、そして安定的に収入を得られる副業としては間違いないといえるでしょう。

アンケートも、1つあたり15秒程度で終わるものから、長くても約3分で完了します。質問が多かったり、答える内容が多いほどポイント数もアップします。

マクロミル以外にもアンケートサイトがいくつかあるので、回答しきってしまった場合は他社の登録もおすすめします。ちなみに、アンケートサイトの報酬は、現金よりTポイントや楽天ポイントなどのポイントやマイル交換がメインです。

通勤時間を利用して、平均的に1週間に500ポイントは稼げるようです。つまり1ヶ月あたり2,000ポイントの収入となります。副業というより、ゲームでポイントを稼いでいる感覚でいた方がいいかもしれません。

アンケート(モニター)へのコメント

がっつり稼ぐという考え方よりも、隙間時間(通勤時間、待ち合わせ時間、トイレ等)で1円でも稼ぎたいという方におススメです。

マクロミル
楽天リサーチ

第7位:治験バイト(1件:1万円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★★☆☆ 3.0
タイプ:時間労働型
場 所:外出あり
向いている性格:健康な人

治験バイトについて

治験とは、薬の効き目を臨床的に確かめる検定のことです。治験の案件は1件1万円~と金額が大きいので、1ヶ月1回でも十分な収入になります。

そして、実施日も土日祝日に行われることが多いので、平日仕事をしているサラリーマンにとって大きなメリットとなります。また、新薬開発などのための案件であれば、事前に健康診断を無料でしてもらえるケースがあります。

しかし、案件によっては食事や生活リズムに制限が入ることはデメリットとしてお伝えしておきます。

時には、1ヶ月30万円の案件もありますが、新薬テスターという点では副作用リスクを考える必要もあります。正式に病院と提携していたり、規約等をしっかり確認し納得した上で申し込みをしましょう。

治験バイトへのコメント

治験のバイトは人気がありますが、誰でもできるわけではありません。健康であることが前提な案件がほとんどです。特に喫煙者は募集している案件自体が少ないので、治験を副業としたい場合は、まずは健康的な生活を心掛けてください。

第6位:ソーシャルレンディング(月8,000円~)

評価項目 評価
費用目安 10万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★★☆☆ 3.0
タイプ:ストック型
場 所:在宅
向いている性格:誰でも

ソーシャルレンディングについて

ソーシャルレンディングという言葉を初めて聞いた方もいらっしゃるかと思うので、簡単に説明します。ソーシャルレンディングとは、お金を借りたい会社(借り手)とお金を運用して増やしたい人(貸し手)をマッチングするサービスです。

通常であれば、会社は銀行からお金を借ります。ソーシャルレンディングは、銀行からお金を借りられない(早急にお金が必要になったとき、または融資が下りない案件にチャレンジするとき)状況時に銀行ではなく個人からお金を借りる仕組みです。

イメージとしては、融資型クラウドファンディングと言ってもいいでしょう。収入源はお金を貸した利子です。

気になる利回りですが、平均利回りは8%と高い水準です。

ただ、株式投資やFXと違い、個人で運営することができません。そのため、ソーシャルレンディングを扱っている企業に依頼をしなければなりません。ここには手数料が発生してきます。

1万円など少額の投資を行なっていた場合、出金手数料により利益が目減りすることあるので注意が必要です。

また、ソーシャルレンディングは元本の価格変動がありません。一度投資すると基本的には運用期間が終わり、満期償還(分配方法による)されるまで何もする必要がありません。

つまり、FXや株式投資のような価格変動がないため、時間や能力で差が出ることがないのです。

ただ、企業へ融資するという構造上、何らかの理由で借り手が返済不可能に陥った場合、デフォルト(返済されない)というリスクも潜んでいます。ここは株やFXと同じく、融資する企業や内容を見極めることが大切です。

月1万円を得るには、年間12万円÷利回8%=150万円。単純計算で150万円投資する必要があります。しかし、1カ所に150万円を投資するのはリスクが大きいので、何企業かにリスク分散させるといいでしょう。

ソーシャルレンディングへのコメント

投資先さえ決まってしまえば、手間もかからず運用ができます。リスクであるデフォルトは過去3年間0件だそうです(※2017年1月20日現在。事業者のヒアリングに基づく)。

ただし、返済遅延という視点でみると複数の案件で発生しています。この間はやきもきしてしまいますよね。遅延が生じても分配金はきちんと支払われているようなので、大きな心配はしなくていいでしょう。

第5位:オツコ(月1万円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★★☆☆ 3.0
タイプ:時間労働型
場 所:外出あり
向いている性格:出かけるのが好きな人

オツコについて

“「オツコ」とは、知らない誰かとフリマアプリのように気楽に、安全におつかいを頼んだり頼まれたりすることができる、まったく新しいサービスです。”(オツコHPより引用)

具体的に説明すると、「○○県限定のキティーちゃんボールペンが欲しい!」「アイドルのサイン会の整理券を取ってきてほしい!」などの要望に値段がついており、その依頼を受け、お使いされた商品が相手の手元に届くと収入が入るという仕組みです。

また、「明日○○のコンサートに行きますが、○円払ってくれたらグッズを買ってきますよ!」といった形でおつかい内容を出品することができます。

価格設定は各ユーザーで設定できますが、1,000円前後が相場です。例えば、よく旅行やイベントに出かける人であれば、オツコで簡単にお小遣い稼ぎができそうですね。

特に、ライブのグッズ、ディズニーランドの限定商品、地方の神社のお守りなども人気が高いようです。

ただ、商品代金+送料+手数料は後払いになるため、商品代金が高い場合は自分の手持ちのお金が必要になるので注意をしましょう。

現在、このようなおつかいの依頼があがっています。

場所 お使い内容 商品価格 手数料
金沢駅お土産売り場 ひゃくまんさん金箔マグネット 486円 1,000円
山梨のライブハウス sekainoowariライブグッズ 1,200円 500円
どこでも 安室奈美恵限定アイシャドウ 2,484円 3,000円
どこでも ウイスキー白州12年 9,180円 1,500円

予定がない休日を過ごされている方であれば、高額の手数料を狙って出かけていくのも良いかもしれませんね。

オツコへのコメント

オツコは他の副業と大きく違う点があります。それは、人から感謝される副業という点です。収入が入るのはもちろん嬉しいですが、感謝されることも嬉しいですよね。

ただ、このアプリがまだそこまで有名でないことから、アプリの使いにくさ、依頼数が少ないという問題があります。しかし、認知されて来れば、外出先だからこそできる素晴らしい片手間副業になることでしょう。

オツコ

第4位:覆面調査(月1万5,000円~)

評価項目 評価
費用目安 0円
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★★★☆ 4.0
タイプ:時間労働型
場 所:外出あり
向いている性格:コミュニケーション能力の高い方、観察力がある方

覆面調査について

覆面調査というのは、お客さんを装って指定されたレストランや施設に行き、そのお店の味、接客態度、清掃状況などを調べ報告する仕事です。

収入が得られることはもちろんですが、なかなか行けないレストランやマッサージ施設に無料で行けることは大きなメリットだと言えるでしょう。案件によっては、友人と一緒に行けるレストラン等もあるので、プライベートのような感覚で仕事ができます。

謝礼額はピンからキリまで。飲食代やエステ代が完全無料になるが報酬がないものから、アパレルの覆面調査で1時間5,000円という案件もありました。

ただ、とても人気のある副業のため、応募者が多く、なかなか仕事がこないというデメリットもあります。そのため、覆面調査をしているサイトにいくつか登録することをお勧めします。

覆面調査へのコメント

こちらも仕事が来ただけ収入になるので、安定的な副業とは言えません。仕事が来たらラッキー!という感覚で臨む方にはお勧めの副業です。

第3位:Owners Book(不動産クラウドファンド)(月2,000円~)

評価項目 評価
費用目安 1万円~
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★★★☆ 4.0
タイプ:ストック型
場 所:どこでも
向いている性格:誰でも

OwnersBook(不動産クラウドファンド)について

株式投資や投資信託に比べ、安定した利回りが期待できるのが「不動産クラウドファンド」です。会社の業績ではなく、建物や土地の賃料から利益を得ているため、変動しにくいのが特徴です。

ただ、不動産クラウドファンドは最低100万円からの場合が多く(みんなで大家さん、J-REAT等)、少し尻込みしてしまう方もいらっしゃると思います。しかし、このOwnersBookという不動産クラウドファンドは、1万円からの投資が可能です。

創業からこれまで元本割れ案件がないのも特徴で、安定運用で回しながら利益を得る事ができています。現在は利回り4.5%~となっています。月1,000円程度であれば、3万円投資すれば配当金として得ることができます。

OwnersBook(不動産クラウドファンド)

不動産投資を本格的にしてみたいけど、融資が組めない状況にある方に向いている投資商品です。ここで物件の見る目を鍛え、将来、大きな不動産投資にチャレンジする練習台として活用してみることをお勧めします。

OwnersBook

第2位:コインパーキング(月5万円~)

評価項目 評価
費用目安 200万円~(ローンを組む場合0円)
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★★★☆ 4.0
タイプ:ストック型
場 所:外出あり
向いている性格:マーケティングが得意な人

コインパーキング投資について

コインパーキングの運営は、地主さんが経営されているイメージが強いかと思います。しかし、実際はコインパーキングの運営会社(タイムズや三井のリパーク)が地主さんから土地を借りて経営しているパターンが99%だそうです。

つまり、個人でも土地を借りてパーキングに必要な機材を購入・設置することで誰でもコインパーキング投資ができるのです。

初期費用には200万円~300万円程度かかります。副業としてこの投資額が見合うかどうかは、これからの説明を読んで判断してください。

設置に関しては、初期費用に設置費用が含まれていて、10台ほどであれば1週間あれば設置でき、コインパーキング経営がスタートできます。ちなみに、初期費用に掛かった額は約5年で回収できる見込みです。詳しい説明はこれからしていきます。

実際にコインパーキング投資をしている方の収支平均を調べました。売上は10台分で月30万円前後です。(1台当たり1,000円×10台×30日)

コストとしては、地代の支払いが20万円、機材メンテナンスが月5万円程度。つまり手取りは5万円となります。300万円で機材を購入した場合は、5年で元本が回収できます。さらに売り上げが1日当たり1,500円になれば1年3か月で初期費用が回収可能です。

立地さえよければコインパーキング投資は、ローリスク・ミドルリターンの商品と言えます。

コインパーキング投資へのコメント

1つ注意をしなくてはいけないのが、今回の話は「都会」での平均だということです。地方においては駐車場は供給過多になっているため、よほどの好立地でない限り、おすすめしません。

また、都会でもリスクとして考えておかなければいけないのが、昨今の「若者の車離れ」といった現象や、少子高齢化、人口減少なども考慮する必要があります。あとは人目につかない立地の悪い場所は犯罪が起こりやすくなってしまうので注意が必要です。

他の項目でもお話しましたが、やはりエリアマーケティングが成功のカギと言えるでしょう。駅近くは需要はありますが、地代が高いので投資効率がよくありません。

そのため、地元やよく足を運ぶ場所で駅から遠くても「ここに駐車場があったら便利なのに」と思う場所や「学校の近く」などニーズを考えてみましょう。安い地代でコインパーキングが経営できるかもしれません。

また、別のメリットとして設置費用に掛かったお金は5年かけて減価償却することが可能です。この5年間は大きな節税ができるので、期間限定にはなりますが、節税したい人にもおすすめです。

そして万が一失敗したとしても、マンション等建物が建っている投資商品と違い、撤退時も費用や時間が最小限で済みます。土地を借りたり業者を選定する手間はありますが、手離れが良いことから副業としてはかなり評価の高いものだと言えます。

第1位:ワンルームマンション投資(月5万円~)

評価項目 評価
費用目安 100万円~(フルローン・オーバーローンの場合0円)
ばれにくさ ばれやすい・ややばれやすい・普通・ばれにくい・ばれない
労力 かかる・割とかかる・普通・あまりかからない・かからない
リスク 高い・やや高い・普通・やや低い・低い
おすすめ度 ★★★★★ 4.5
タイプ:ストック型
場 所:在宅
向いている性格:特になし

ワンルームマンション投資について

ワンルームマンション投資と聞くと「迷惑電話がかかってくる」「無理やり買わされた人がいる」などネガティブなイメージを持つ方が多いかもしれません。

しかし、ワンルームマンション投資の本質を知らず、営業マンの悪印象だけで商品を悪いと判断するのはもったいないです。

都内ワンルームマンションの表面利回りは、7.69%(2018年4月)となっています。他の金融商品に比べてもとても高いです。

不動産投資は一般的にローンを組んで行います。都内の新築ワンルームマンションであれば価格は2,000万円~。自己資金を少し入れて、ローン返済をしていきます。

普通の買い物だと、ローンの支払いは自分のお財布からしていきます。しかし、不動産投資の場合、ローン返済はほぼ家賃がしてくれるのです。

つまり、少額の自己資金で大きな物件を手に入れることができるのです。以下の図をご覧ください。

自己資金での支払いが142万円で、2,000万円の物件を手にすることができましたね。

ローン返済が終わる35年後には完全に自分のものになります。そのため、自分のものになってから20か月後には、自己資金142万円もリカバリーできてしまい、それからは家賃収入が入ってくるばかりになります。(※空室がなかった場合)

もちろん空室リスクはあります。しかし、よっぽど悪い立地に買わない限り、都内ワンルームマンションの入居率は95%程度と高めです。大手のワンルーム管理会社に至っては98%の入居率を保っています。

リスクが少なく安定的に利益が上げられるのがワンルームマンション投資です。特に空室リスクを抑え、長期に渡って安定的に収益をあげるのでれば、「東京23区内のワンルームマンション」が適しています。

一棟マンション投資と比べると「空室率の打撃」が比較されますが、立地に問題がなければこの比較は怖がるものではありません。

また、一棟マンション投資の支出として、土地の固定資産税もあります。ワンルームマンション投資も土地の固定資産税は発生しますが、微々たるものです。

将来的に、2区分も持っていれば10万円の不労所得は簡単に手に入れられます。5区分あれば、老後夫婦2人で豊かに生活するための38万円は確実に確保できます。また、区分所有であれば1棟マンションと異なり、相続時にもめないというメリットがあります。

このようなことから、労力、リスク、手離れに関してメリットが多いワンルームマンション投資を副業の第1位に選びました。

区分マンション投資へのコメント

東京23区内の物件であっても駅から徒歩10分以内の物件を選びましょう。最寄駅からの距離が近ければ近いほど、賃貸需要も高まり、空室リスクを抑えることができます。

ただ、ワンルームマンションの販売会社は世の中にたくさんあります。間違った業者や物件を選んでしまうと、ワンルームマンション投資が失敗に終わってしまいます。そうならないためにも、不動産投資経験者に相談することをお勧めします。

サラリーマンの副業を会社にばれないようにするためには?

トップ30を見ていただき、ご自分でチャレンジしてみたい副業は見つかりましたでしょうか?

副業していることを会社にばれないようにするために、気をつけなければならないポイントが3つあります。

①住民税を普通徴収にする
②副業を周囲の人に話さない・見られない
③給与所得以外の働き方を選ぶ

副業が会社にバレる理由は「住民税」もしくは「同僚からの情報」しかありません。この2つの対策について簡単にお話します。

①住民税を普通徴収にする

副業の収入があることが勤務先にばれてしまう理由は「住民税」によるものが大きいと言えます。

給与収入のみのサラリーマンの場合は、会社が住民税を給与から天引きして支払っている「特別徴収」という方法で納めています。毎年6月に会社に前年度分の住民税の請求が届き、社長、または経理が受け取り給与からの天引きの手続きをします。

なぜ住民税の額でばれてしまうのかというと、住民税が高くなれば「給与以外に収入があるな!」と分かってしまいますし、住民税が低くなれば「青色申告で損益通算したな!」という形でばれてしまいます。

副業をしていることを勤務先にばれないようにするには、住民税の請求書を勤務先ではなく、自宅の住所にすれば問題ありません。

その方法は、確定申告をする時に「住民税の徴収方法の選択」という欄があるので「自分で納付」に○を付ければ、勤務先に請求が届かなくなります。(下記図参照)これで、住民税の面からばれることは無くなります。

ただし、住民税の支払い忘れには注意をしましょう!

②副業を周囲の人に話さない・見られない

副業がうまくいっていると、ついつい人に話したくなってしまうものです。しかし、ばれないためには他言無用です。どんなに仲の良い人でも、会社内では絶対に話さないことです。どこで誰が聞いているのかわかりません。

言葉に出さなくても、仕事中に副業の連絡やスマホで何か操作をしていれば、どこかで誰かが必ず見ていると思っていたほうがいいでしょう。女子社員の観察力やカンはあなどれません。

万が一ばれてしまったときに「○○は副業していると立ち話で聞いた」「××さんは長時間トイレに滞在することが多くなったので、変だと思っていました」等、自分に不利な報告をされてしまう可能性が高くなります。

そもそも、なぜ副業が禁止されているのかというと主に「本業に支障が起こる可能性がある」「社内の情報漏えいの恐れ」の2つを防ぐためだと言われています。

副業を行う際は「会社に持ち込まない」「会社の情報を持ち出さない」この2つを守って、正々堂々と副業をしましょう。

③給与所得以外の働き方を選ぶ

また、ばれやすい理由としては、接客業やブログで堂々と実名と顔を題している場合です。ネット系ビジネスの場合はニックネームで行うのが鉄則です。

副業をしていることがばれてはいけない場合は、ストック型の基本的に在宅でできる副業を選ぶことをおすすめします。

サラリーマンが副業したら税金がかかる?確定申告は必要?

副業で、年間20万円以上の所得がある場合は確定申告が必要になってきます。逆に、副業での所得が20万円以下だったら申告する必要はありません。これを20万円ルールと呼びます。

ここで気を付けなければならないのが、「所得」と「収入」の違いです。所得は「収入-経費」によって算出されます。

例えば、副業の収入が100万円あっても、85万円経費がかかったら100万円-85万円=15万円。所得は15万円になります。つまり、副業による収入は100万円でも、所得は20万円以下になるため、確定申告は不要となります。

しかし、「確定申告はするが、副業については申告しない」ということはできません。医療費控除や住宅ローンの控除を受けるために確定申告する場合は、たとえ副業が20万円以下であっても確定申告書に記載する必要があるので注意しましょう。

20万円ルールはあくまでも、確定申告をするorしないかの基準です。でも、副業をする場合は確定申告をした方が断然メリットが多いのです。次は、その理由についてお話していきます。

副業サラリーマンは赤字で確定申告すると節税できる!

副業で20万円以上の所得がなかったとしても、確定申告をすれば「節税」できる可能性があります。その節税の恩恵を受けるためには、事前に税務署への「青色申告の承認申請書」「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出する必要があります。

副業で節税するためには「青色申告の承認申請書」「個人事業の開業・廃業等届出書」の提出が必要

「青色申告の承認申請書」は開業日から2か月以内、または1/1~1/15に開業した場合はその年の3/15までが提出期限となります。「個人事業の開業・廃業等届出書」は開業から1か月以内です。

副業を始める!と決めたら、この2つはセットで申請をしましょう。平日税務署に行くことができない場合は、郵送でも簡単に手続きができますので、必ず手続きを行ってください。

ちなみに、「個人事業の開業・廃業等届出書」は開業から1ヶ月以上経過してしまっても罰則はありません。また、「開業する」といっても、法人税が取られることはないので安心してください。

しかし、「青色申告の承認申請書」は開業から2か月以上が経過してしまうとその年の青色申告ができなくなりますので気を付けましょう。

副業で節税する方法

手順はお伝えできたので、続いて節税の方法をお伝えします。結論から言うと、「必要経費で赤字にする」ことで節税ができます。

例えば、月2万円、年間24万円の副業の収入がある人が、年間経費で50万円使ったとします。すると、副業の所得額が-26万円となります。確定申告する際は「総所得」を出す必要があるため、給与所得から-26万円を引くことになります。

所得税と住民税は「総所得」から決まるため、副業が赤字であれば、総所得が低くなるため、必然的に節税につながります。副業が赤字でも確定申告をした方が良い理由はお分かりいただけましたでしょうか?

「理屈は分かったけど、50万円の経費ってどうやって作るの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるかと思いますので、その方法をお伝えします。

例えば、どんな副業においてもパソコンは業務に欠かせないですよね。そのパソコンが30万円以下であれば必要経費として一括計上できます。

その他、食レポのブログを書いている人は食事代がすべて必要経費になりますし、副業に関する打ち合わせ等で使ったカフェ代等も必要経費で計上することができます。

副業であまり儲けが出なかったとしても、経費計上できるというのは、節税対策でも気持ちの上でも大きなメリットとなります。

しかし、この節税方法には1つデメリットがあります。「不動産投資をしたい」等、大きな金額のローンを組む予定のある方は、所得を低くしすぎると融資が通りにくくなるというデメリットもあるので注意してください。

サラリーマンの副業についてまとめ

2018年は副業解禁の年と言われ、今後副業が普通になっていくと思われます。副業を30種類紹介しましたが、一番大切なことは「自分の環境に合った副業」を選ぶことです。

SNSやネット広告でよく見かける「1日3万円を楽に稼げる」など、目先に言葉につられて大きな代償を受けてしまった人をたくさん見てきました。怪しいな?と思ったら、まず試すのではなくて、副業で成功している人に相談しましょう。

身近にそういった相談できる方がいなければ、是非相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください。